TOHEI
東平屋 わんぱくっしょん

メディア掲載情報


2025年8月21日

8/21(木)の静岡新聞「県内観光地のバリアフリー化推進」の記事中の写真に、当社の「あたみTHE MIKAN 100%」と「いとうTHE MIKAN 100%」が掲載されています。
 
  • 静岡新聞

2025年8月6日

『静岡経済研究所 調査月報 8・9月号』の「【特別企画調査】事業の再定義に挑む県内卸売業」に、弊社の記事が掲載されました。
 
     
  •   静岡経済研究所調査月報8・9月号
  • 静岡経済研究所調査月報8・9月号

2025年8月5日

『広報ながいずみ 2025.8月号』の「みんなの伝言板」に第2回しずころ電車の情報が掲載されました。 ※しずころ電車の詳細情報はこちらから
 
  • 広報ながいずみ
  • 広報ながいずみ

2025年7月31日

7/31(木)の伊豆日日新聞に、「しずころ電車」の記事が掲載されました。9/13に運行予定のしずころ電車では、みしまコロッケ食べ放題の他、8種の揚げ物の食べ比べをお楽しみいただけます。ポスターデザインは沼津情報・ビジネス専門学校CGデザイン科 杉本琴星さんの作品です。
※しずころ電車の詳細情報はこちらから
 
  • 伊豆日日新聞

2025年7月29日

7/29(火)の静岡新聞に、「しずころ電車」の記事が掲載されました。伊豆箱根鉄道 駿豆線で昨年10月に初回運行を企画した「しずころ電車」。第2回目となる今年は9/13に運行予定です。沼津情報・ビジネス専門学校の学生さんに広告デザインをお願いし、素敵なポスターを制作していただきました。
※しずころ電車の詳細情報はこちらから
 
  • 静岡新聞

 

2025年6月16日

日本生命保険相互会社の情報誌「経営情報」(2025年6月号)の地域の名産品紹介のコーナー(今回は静岡県伊東市)に「伊豆半島さば缶」が掲載されました。  
  • 経営情報

2025年5月15日

この度、英国のグローバルニュースサイト「The Worldfolio(ワールドフォリオ)」に、社長と食品部伊東次長のインタビュー記事が掲載されました。
「The Worldfolio」社は、国際的にビジネスを展開する企業のリーダーや経済学者等に、そのビジネスや企業の成り立ち・経営のマインドなどを取材し記事として公開しているメディアで、 毎年世界50カ国、約3000人にインタビューを行い情報発信しています。
インタビューでは、当社のご当地グルメを通じた地方創生に関する取り組みや、今後のビジョンなどについてお話ししています。  
  • TheWorldfolio

2025年5月14日

5/14(水)の建通新聞に、弊社工事部が静岡県伊豆市土肥で行ったドローン運搬の記事が掲載されました。(弊社は一次下請けとして工事を行ったため、記事内に弊社名は出ていません。)建設資材を運搬する手段として大型ドローンが使用されたのは、静岡県内農林事務所では初めての取り組みです。  
  • 建通新聞

2025年5月7日

『広報ながいずみ 2025.5月号』の「NAGAIZUMI LIFE&WORK」に弊社社員の大熊さんの記事が掲載されました。今月から始まった新規コーナーで、記念すべき初回に取り上げていただきました。  
  • 広報ながいずみ

2025年2月27日

2/27(木)の伊豆新聞に、静岡県伊東市の行政事業「伊豆・いとう地魚王国」の記事が掲載されました。食品部伊東営業所は会員としてこの事業に参画しており、弊社の社員がこの会の会長を務めています。同団体は長年、伊東市の魚のさばき方教室や魚に触れる教室等を企画運営し、地魚や魚食の普及に取り組んでいます。  
  • 伊豆新聞

2025年2月3日

『静岡経済研究所 調査月報 2月号』の【トップリーダー インタビュー】に、社長のインタビュー記事が掲載されました。  
  • 静岡経済研究所調査月報2月号
  • 静岡経済研究所調査月報2月号
  • 静岡経済研究所調査月報2月号
  • 静岡経済研究所調査月報2月号